本文へ移動
お問い合わせはこちら
TEL.
0856-25-2667
SDGsの取り組み
求人情報
森林組合で働くことを考えているあなたへ
スタッフインタビュー
組合紹介
循環型林業
軌跡
広報
アクセス
高津川森づくり助成金
事業紹介
森林整備事業
森林保険
販売事業
HOME
高津川森林組合では完全週休二日制を導入しています。
ライフワークバランスの充実こそが最高の成果を上げる源と考えています。
Topics
お知らせ
2025-07-11
作業道の開設に関する覚書調印式
注目
重要
NEW
2025-07-04
安全大会
注目
オススメ
2025-06-27
就職支援金
注目
2025-06-13
班長会
チェック
2025-06-03
熱中症対策の義務化。
チェック
2025-06-02
令和7年度通常総代会を開催しました。
重要
2025-05-20
総代会開催のお知らせ
2025-04-04
法面工事が完成しました。
チェック
2025-04-01
令和7年度辞令交付式。
注目
2025-02-22
第72回森林計画研究発表大会
注目
もっと見る
About us
ようこそ高津川森林組合のhomeへ
「SDGs(SustainableDevlopmentGoals=持続可能な開発目標)」
2015年9月に国連サミットで採択された、世界的な優先課題および
世界のあるべき姿を定めたもので、2030年までに達成を目指す世界
共通の17の目標、169のターゲットで構成されています。
熱中症の恐れがある労働者を早期に見つけ、その状況に応じ、迅速かつ適切に対処することにより、熱中症の重篤化を防止するため、「体制整備」「手順作成」「関係者への周知」が義務付けられています。
組合員様へのメッセージ
流域の森は共通の宝です。
活かし育む事は私たちの使命
守り伝えることは私たちの責務と考えて行動します。
保有するマシンの紹介ページ
求人のお知らせ
森林整備の担い手を募集します。
現場での作業は決して楽ではありません。
でも自然を相手にするやりがいのある仕事なのです。
「やる木」と「こん木」のある人を求めています。
森林整備事業
森林の持つ水資源の涵養、国土の保全等々の公益的機能を確保し増進を行います。喫緊の課題である地籍調査や境界確認事業にも積極的に取り組んでいます。
詳しくはこちら
販売事業
森林所有者の所得向上と
国産材
のPR、間伐材利用に向けて自治体や企業のイメージアップに最適な製品を独自に販売しております
。
詳しくはこちら
循環型林業
伐ったら植える
島根県では、「伐って、使って、植えて、育てる」 循環型林業の確立を目指しており、伐採前から伐採者と造林者が連携しながら、木材生産量の増大と伐採後の確実な再生に取り組むための 『伐採者と造林者の連携による伐採と再造林等のガイドライン』 を、平成28年9月に策定しました。
詳しくはこちら
Recruit
採用情報
大自然を感じながら
島根の木々を守り・活かす
仕事です。
共に働く仲間を募集します。
山の仕事に興味がある方、自然が好きな方など
まずはお気軽にお問い合わせください!
詳しくはこちら
ご質問やご相談は、お電話またはメールにてお気軽にお問い合わせください。
TEL.
0856-25-2667
お問い合わせフォームはこちら
当サイトでは利便性や品質向上のため、Cookieを使用することを推奨しています。
利用する場合は同意するを選択してください。同意をしない場合は、一部機能がご利用できません。
詳細はこちら
同意する
拒否する
TOPへ戻る